top of page

自転車通学

更新日:6月9日

こんにちは!印西牧の原駅直結BIGHOP印西牧の原にある通信制高校「KG高等学院千葉ニュータウンキャンパス」です。


そろそろ梅雨の季節がやって来ます。

雨の日は通学するのも億劫になりがち。キャンパスでも出席率がグンと落ちてしまいます。

それでも、雨の中を頑張って登校してくれる生徒には💮をプレゼント(嬉しくないか?笑)


当キャンパスは「印西牧の原駅」直近のため電車を利用する生徒やバス利用の生徒が多く、家からキャンパスまで電車に乗るほどではなかったり、バス便はあるが本数が少ないとの理由で自転車通学をしている生徒も結構います。もちろん、家から徒歩の生徒もいますよ。

それから、保護者が車で送迎している生徒もいます(1800台収容の駐車場有、平日4時間・土日祝日8時間無料)


今回は自転車通学をしている全国の高校生について調べてみました。

①どの程度の距離をどの位時間をかけて通学しているのか?

 平均的には5キロ~10キロ程度を30分~1時間かけて通っているそうです。

 千葉ニュータウンキャンパスの生徒は平均30分くらいかな?


②電動アシスト自転車の利用については許可がいるのか?

 最近は楽に操作できる電動アシスト自転車を利用する生徒も増えています。

 KG高等学院の場合利用許可は必要ありませんが、学校によっては許可が必要な場合   があります。

 電動アシスト自転車は高価ですが、補助金の出る自治体もあるので調べてみましょう。

③自転車保険に入る必要があるのか?

 自治体によって違いますが東京都・千葉県は加入が義務付けられています。

 事故によって自分が傷つくことも、相手が傷つくこともあるので、いざという時のた   めに保険に加入しておけば安心です。

 また、最近は高価な自転車も増えているので盗難保険への加入も考えておきましょう。


令和5年4月から自転車使用時のヘルメットの着用も義務付けられました。

自転車に乗りながらスマホを操作する「ながらスマホ」は交通違反になります。

これからの季節危険なのが、雨の中の「傘さし運転」。これも交通違反ですのでレインコート(雨カッパ)を着用しましょう。

自転車は車の仲間であることを意識して、交通ルールを守って正しい運転を心がけることが大切です。


 カシマの通信なら卒業できる!!

印西・千葉ニュータウンの通信高校

KG高等学院 千葉ニュータウンキャンパス


【電話番号】

0476-36-8328

【住所】

千葉県印西市原1丁目2

ビッグホップガーデンモール印西2F

 
 
 

Comments


  • Twitter

©2022 kg chibaNT

bottom of page